我が家で使っているほとんどの和食器が草來舎のもの。
今年も展示会へ遊びに行くことが出来ました。
★草來舎のHPはこちら
今回お持ち帰りしたのがこの2点。
左が藁灰釉、右が林檎灰釉。
一点一点色の出方が違い表情があるので、
実際に手にして選べるのが展示会の魅力です。
右上のプレート、
左下のボウルもかなり悩みました・・・。
全部は買えないので、また次回。
角度によっても全然違います。
これも楽しい。
最近、この形が使いやすくお気に入りで、
数が着々と増えています!
今回2つ追加したので、全部で4つになりました。
家族でお揃いではなく、気に入った器で食べるが我が家流。
全員違っても全然いい!
煮物やサラダはもちろん、
ちょっと小盛のパスタ皿や丼としてもよく使っています。
この形、スタッキングできるところも◎!
食器棚がないのでキッチン上の吊戸棚に入る分だけ、厳選して選んでいる食器。毎日の食卓が楽しくなる、そんな器をこれからも少しずつ集めていきたいです。
欠けてしまっても、割れてしまっても
金継ぎして大事に大事に使い続けたい器です。
帰りはウルフギャングパックカフェでランチ。
ここはハンバーガーがおいしいお店と思っていましたが、ピザが絶品でした!
糖質制限解除したら、体重増減はありませんが、体脂肪だけがなぜかアップ。
筋トレは続けているのですが・・・。また夜だけ軽く制限生活して様子をみてみようと思います。
目標は来年の夏。
1年スパンで体型改革!!!
娘と実家母の背が並びました~!!!
150㎝まであとちょっと。
娘服
ワンピース GU サイズS
インナーTシャツ GU サイズS
アウター earth music ecology(私のお下がり、数年前)
スリッポン GU
バッグ KELTY(私の貸出)