
寒くなってきました。
去年、息子部屋にかったプラスマイナスのストーブでしたが、
結局真冬はリビングに集合するので、リビングで使うことがほとんどです。
ちょっと暖かくしたい朝にもすぐに暖まるのでとてもいいです。
コンパクトなのに弱でも結構暖まります!
他に持っている暖房器具はエアコンのみ。沢山着こんで、湯たんぽとひざ掛けでマイ炬燵を作って夜はテレビタイム。苦手な寒い冬だけど、出来るだけエコで乗り切りたいと思います。
あわせて読みたい


息子部屋にプラスマイナスゼロの遠赤外線ヒーターを!
朝晩とかなり冷え込む日が多くなってきました。子ども達の部屋はどちらも北側にありますがエアコンはついていません。 冬の寒いこと。リビングで宿題をし、和室で一緒に...
KOTEN 楽天市場支店
¥11,000 (2023/08/11 17:22時点 | 楽天市場調べ)

ラプアンカンクリのショールと無印良品の湯たんぽ。
湯たんぽは一人一つ持っています。
炬燵は私をダメ人間にするので持たないと決めているのですが、
湯たんぽでも十分暖がとれます!

さてさて、そんな我が家にとうとう布団乾燥機がやってきました。
OA’Z
¥10,390 (2023/08/11 17:24時点 | 楽天市場調べ)

エコ生活を推奨しているので、
基本的には一年中ベランダに布団を干しています。
が、子ども達はベッド生活に。
そしてハウスダスト、ダニのアレルギー持ちです。
さらに・・・マンションの大規模修繕が始まり、
これから半年間は布団を干すことが出来ません!

この布団乾燥機、とにかく軽くてコンパクト。
子ども部屋に設置するのも全然苦ではありません。
特に、息子はロフトベッドですが、
上に持って行くのも問題なしでした!
あわせて読みたい


子ども部屋のベッド・・・落下防止にベッドガードを購入!!!
娘のベッドを購入して早1か月。問題点が一つだけ! ・・・思った以上に寝相が悪かったです!笑 そんなわけで買いました。 娘が安心して眠れるように。私も娘のケガを心配し...

こんな感じで布団にセット。
後はボタンを押すだけ。
冬の布団乾燥は60分。
寝る前に温める20分機能もあり。
真夏に冷風仕上げもあったりと、一年中使えます。


メインは布団乾燥ですが、
靴乾燥、衣類乾燥、押入れ乾燥としても使えます。
雪の日や、
雨の日のサッカー練習後など、
靴乾燥は重宝しそうです!
シングルベッドには私が買ったタイプで十分暖まりました。
ダブルベッドには布団2枚同時に使えるツインノズルもいいですね。
あまりに使い勝手がよかったので、
只今お試しで実家母に貸出中です!
コメント